こんにちは。
そしてお久ぶりです!
大阪市北区 梅田 茶屋町 の隣のエリア
中津美容室
cannahairmaisonの吉田です。
物凄い勢いで失速したブログですが
また1から初心に戻り綴っていきます。
いきなりですが、
うち、お米制度始めました。
なかなかコンパクトなスタッフルームに
毎日大活躍のこいつ(●´ω`●)
毎日コンビニの弁当とかカップラーメンは正直飽きるし体にもあまりよろしくないので
交代で朝にお米を炊いてお昼休憩には
みんな暖かいご飯が食べれる
コレは昔働いたお店でしてた制度で
スタッフのお昼ご飯代の節約
浮いたご飯代は仕事道具や講習代に充てがうことも出来もう少し自分に投資できちゃう(^^)
春物に衣替えで物入りやろから少しでも手助けになればええかな(^^)
ちなみにスタッフから毎月お米代もらうとかケチくさい事はしてまへん。
まぁお店によって色々な取り決めがあるから一概にどれが正解か解らないですが、
これはこれでスタッフの性格とか人間性が知れるいい機会なんですよ。
例えばこの子は固めのお米のしあがりとかこの子は柔らかめの仕上がりとか余ったらラップに入れて冷凍庫で翌日少なめに炊いて昨日の米を足すとか
食べる量が少ないから少し体調が悪いのかな?とか逆に食べる量が多かったらおかず忘れたんかな?とか
食と車の運転って性格出るっていいますもんね。笑
要するにスタッフが知らずに出してる色んなシグナルに気付く事が出来るかどうかってことなんですよね。
コレはお客様にも言えることなんでたかがお米、されどお米なんですよね。
ちなみにお米を美味しく炊ける人はお客様のスタイリングが上手です!
どれだけお客様の好みに気付くか、入り込んでるかなんですよ。
ちなみにお米炊く時は氷を2個入れたらフカフカの銀シャリになるのでみんなもやってみて下さいね。
またね


最新記事 by Kouji Yoshida (全て見る)
- 増毛メニューヘアアディクト - 2018年1月24日
- 【グリーン】のグラデーションとインナーカラーは意外と多かったりする話 - 2017年8月17日
- アプリエで魅せるハイ透明感カラー【みほさん】 - 2017年8月9日